見た目でつける
一般的によく使われる名づけ方の上位として、
「色」が挙げられます。
家の犬は真っ白なので「シロ」
黒い犬なので「クロ」
冒頭のランキング内にも毎回10位内に入っていますね。
よりわかりやすく、より明確な名前です。
また、ちょっと茶が混ざっているから「ちゃちゃ」
色ブチがあるので「ぶっち」など
上位にはあがっていませんが、どこぞここぞでよく耳にする名前です。
色だけではなく、形もその個体の持つ個性として
名前が付けられやすいものです。
ゴールデンレトリバーの女の子で、
被毛にウェーブがかかっているので
「ウェビーちゃん」
耳をカットして精悍な感じのオスのドーベルマンは
「シャープ君」
他にも
ふんわり被毛のグレートピレニーズの
「もこちゃん」
真っ黒で短毛のグレートデーン
「マグナム」
いかにも強そうですねー
素敵な名前はたくさんありますが
ブラッシュアップされた名前もしかり、
このように、見た感じをそのままってのも
親近感があって愛着がわくものですね。